【短期】夏休みにガッツリ稼ぐ!おすすめバイト5選
夏休み、仙台の大学生にとっては長期休暇で羽を伸ばすチャンスですが、「バイトでお金も貯めたい…」という本音もありますよね。
マイナビからも、「今年の夏休みは何をして過ごす?」という問いに
約68%の現役大学生が「バイト」と答えたアンケート結果が出ています!↓
【2025年】大学生の夏休みはいつからいつまで? 480人に聞く!夏休みの過ごし方も紹介(マイナビTIMES)

どうせ働くなら短期間で効率よく稼げる高時給バイトに挑戦してみませんか?
実は、仙台周辺でも夏休み限定・短期OKで時給1200円以上狙えるバイトは結構あるんです。
私も学生時代、7月下旬のテストが終わった瞬間に「この夏は貯金するぞ!」と意気込んで求人サイトを漁ったクチです。
今回はそんな経験も踏まえ、夏休みに短期集中で高収入を期待できるバイト5選をご紹介します。
目次
1. 塾講師・家庭教師(夏期講習など)

仙台は学生の街、塾講師のバイトも盛んです。
特に夏休み期間は各塾で夏期講習がスタートするため求人が増え、講師デビューにうってつけのタイミング。
時給設定も高めで、1コマあたり1500円~3000円程度と短時間で効率よく稼げます。難関校向けの指導だとさらに高時給も期待できるとか。
実際、まなみさん(仮名)は昨年夏に仙台駅近くの塾でバイトを始め、「週3ペースでも授業後にサクッと働いて月5万円以上になったのでやってみてよかったです!」と話しています。
もともと教えるのが好きで得意科目を活かせるのは魅力ですよね。
「高校数学なんて忘れちゃった…」など不安な方も、生徒に教えるうちに自分の勉強にもなるのでそんなに心配いらないんだとか。
授業準備は多少大変でも、生徒の 「わかった!」 という笑顔にやりがいを感じられる仕事です。

しかも塾講師の経験は就活でも「教える力」「責任感」アピールになるというおまけ付き。
夏休み中は授業コマ数も増えるので、頑張り次第で短期集中でがっつり稼ぐことも可能です。
人に教えるのが好きな人、将来教育に関わる仕事に興味がある人にはピッタリでしょう。
ポイント
- 時給の目安: 1500~3000円前後(指導内容や科目レベルによる)
- 勤務期間: 7~8月の講習期間中心。週1コマからOKの塾もあり。
- ひとこと: 夏期講習シーズンは求人多数で採用もされやすいので、未経験でも挑戦しやすい。
勉強を教えながら自分の復習にもなる一石二鳥バイト!
2. イベントスタッフ

夏といえばお祭りに花火大会、音楽フェスにスポーツ試合などイベント盛りだくさん!
そんなイベントスタッフのバイトも、高時給で人気の単発仕事です。
コンサート会場の運営やプロ野球・Jリーグの試合運営補助など、募集も大量。大学生向けの短期バイトの中でも比較的高収入を得やすく、シフトの自由度も高いとされています。
具体的には時給1200~1800円くらいの案件が多く、友達同士で応募・一緒に勤務OKなケースもあります。仲間とワイワイ夏の雰囲気を楽しみながら働けるのが魅力ですね。
7月に楽天生命パーク宮城(仙台の野球場)でビール販売のスタッフを経験した野球好きのリナさん(仮名)は
「球場タダで入れるし最高じゃん?」なんて軽いノリで始めたそうですが、炎天下の中売り歩くのはめちゃくちゃ体力勝負。
終盤は「ビールいかがですか~(声ガラガラ)」とヘロヘロでした。
「それでも時給に歩合もついて、1日で1万円以上持ち帰れたときは疲れも吹き飛びましたね!
お客さんに声かけられてちょっと照れたけど、売れたら嬉しくてテンション上がった!」
と手応えのあった様子でした。
イベントバイトは早朝集合や深夜解散になることも多く拘束時間が長めになりがちなので、体力に自身のある人向きです。

「ライブ会場の熱気を裏方で味わえる」「有名アーティストを間近で見られた(かも?)」なんて特別な体験ができるのも夏イベントならでは!
地域のお祭りの運営補助なども、探すと短期募集があります。
楽しく稼ぎたいアウトドア派にはもってこいでしょう。
ポイント
- 時給の目安: 1200~1800円程度(イベント内容や時間帯による)
- 勤務期間: 単発1日からOK。夏祭り・フェス当日のみや設営撤収含め数日間など色々。
- ひとこと: 友人と一緒の参加も可能な求人が多く、アルバイトしながらイベントの雰囲気も楽しめるお得感あり。
「体力だけは負けない!」というあなたにおすすめです。
3. 引っ越しスタッフ

夏休みの短期バイトとして引っ越しスタッフも根強い人気。
ちょうどお盆前後は異動や転勤で引っ越しニーズが増える時期でもあり、単発の人手募集が出ることがあります。
何と言っても時給1200~1800円+日給1万円超えも可能という高収入ぶりが魅力。繁忙期なら日給1万5000円以上なんて案件もあり、短時間でしっかり稼げる仕事です。
もちろん肉体的にはハードです。大型家具やダンボール運びは汗だく必至で、「筋トレ代わりだ」と思える人向き。ただ逆に言えば体を動かすのが好きな人にはうってつけ。
大学2年生のケンさん(仮名)は体育会系で、
「初日は全身筋肉痛で泣いたけど、3日目にはコツを掴んで自分でも驚くほどタフになりました!」と笑っていました。
彼は引っ越しバイトで鍛えたおかげか、秋のサークル合宿でも「バイト様様」と感謝したとのこと。

引っ越しのバイトは日払い案件も多く、頑張った分の達成感とお給料をその日のうちにゲットできるのも嬉しいポイント。
ある程度の体力が必要ですが、
「短期間でガッツリ稼ぎたい」「チームで協力して働くのが好き」という人にはもってこいです。
作業後に冷たい麦茶を一気飲みする瞬間はたまりませんよ!
ポイント
- 時給の目安: 1200~1800円+手当(日給1~1.5万円超もあり)
- 勤務期間: 即日単発や週末のみなど自由。都合の良い日に日雇い感覚で入れる。
- ひとこと: 繁忙期はさらに高収入になる傾向。力仕事に自信があり、「筋肉痛なんか気にしないぜ!」という熱血さんはぜひ挑戦を。
終わった後の爽快感はクセになります。
4. チャットレディ(女性限定)

女性限定のユニークな高収入バイト、チャットレディ。
インターネット上でビデオ通話やメッセージを通じてお客様とやりとりする仕事で、仙台にいながら全国のファンとつながれるという注目の稼ぎ方ですね。
ネット上には「夏休みにチャットレディやって学費を貯めた」というツワモノ女子の声もちらほら…。
働き方は2タイプあり、好きな時間・場所で配信できる在宅(自由)と、設備の整った事務所に通う通勤(準備不要・サポートあり)を選べます。
未経験で不安な方は仙台市内の優良なチャットレディ事務所に通勤すれば、高性能PCやカメラ、照明や衣装まで完備された個室ブースでスタッフのリアルタイムサポートを受けながらお仕事できます。
自宅で一人では準備しづらい環境が整っており、機材トラブルの心配もないので初心者には安心ですね。
顔出しは必須ではなくマスク着用などでもOKで、「身バレが心配…」という方も安心です。
ももさん(仮名)は、最初はウィッグ+マスク姿で配信デビューしました。
「最初は緊張で声が震えたけど、優しい常連さんがついてくれて励みになった」とのこと。
慣れてきたらマスク姿でも可愛く見せる方法などが身に着いていき、
「こんなに稼げるなんて!」とびっくりするくらいの収入になったようです。
気になるお給料ですが、チャットレディは出来高制(お客さんと話した分だけ報酬)。
とはいえ、平均時給が3000円超え、中には時給5000~6000円稼ぐ人も珍しくない世界です。

優良事務所ではなんと時給9000円超えという高収入の例もあります。
もちろん最初から誰もがそこまで…というわけではありませんが、自分の工夫次第で夢のような高収入も狙えるポテンシャルがある仕事と言えるでしょう。
働き方の比較(在宅型 vs 通勤型)
働き方 | 特徴・メリット(例) |
---|---|
在宅(自由) | 好きな時間・自宅で気軽に配信できる。学業や家事との両立もしやすい柔軟さ。初期費用はネット環境くらいでOK。人目を気にせずマイペースで働ける。 |
通勤(準備不要・サポートあり) | 街中の専用ルームに出勤してお仕事。高性能PC・カメラや照明など機材完備で環境◎。スタッフ常駐で困った時もすぐ相談可。衣装貸出やメイクルームもあり気分を作りやすい。 |
「おしゃべり好き」「人を楽しませるのが得意」という方は、この夏在宅ワーク感覚で始めてみるのもアリかもしれません。
ただし深夜帯までつい頑張りすぎると寝不足に…なんて声も聞くので、生活リズムとのバランスはご注意を。
5. コールセンター・テレアポ

冷房の効いた室内で座ってできる高時給バイトとしてコールセンターも人気です。
夏はお中元シーズンやエアコン故障などで問い合わせが増える時期で、短期の電話オペレータースタッフ募集も見られます。
仕事内容は大きく分けて、お客様からの問い合わせに対応するインバウンドと、自分から電話をかけて商品の案内等をするアウトバウンドがあります。
未経験OKの求人も多く、マニュアルや研修が充実しているので初めてでも安心して始められます。
時給は募集内容や業務内容によりますが、例えば営業電話をかけるテレアポなら時給1500~2000円程度とかなり高めで、成果次第でインセンティブ(歩合)が出る会社もあります。
実際「1件契約が取れたら○千円ボーナス!」なんて求人もあり、自分の頑張りが給与に直結するやりがいがあります。
一方、受電メインの問い合わせ対応でも仙台では時給1200円以上の募集が多く、夜間シフトなら時給1500円超も珍しくありません。
シュンさん(仮名)は某家電メーカーのコールセンター夜勤バイトで時給1300円+深夜手当25%増しを経験し、
「昼間授業で夜バイトだから生活はゾンビだったけど、短期で貯金がかなり増えた!」と語っています。
夜勤はきついですが、その分割増賃金で効率よく稼げるのは事実ですね。
電話対応のバイトはビジネスマナーや丁寧な言葉遣いが身につくメリットもあります。
実際に「敬語を極めて就活に役立った」なんて先輩も。
もちろんノルマが厳しかったりクレーム対応で落ち込むこともあるかもしれませんが、短期と割り切って挑戦してみる価値は大いにアリです。

実は私も昔、敬語も怪しい状態でやったことがあります。研修で電話応対の基本を教えてもらい何とかデビューできました。
終業後、思わず友達からの電話に「お電話ありが…」と出てしまい爆笑されたのも今では良い思い出です。
ポイント
- 時給の目安: 1200~1600円(問い合わせ対応)、1500~2000円(テレアポ営業) ※深夜は25%増
- 勤務期間: 短期1~3ヶ月の募集多数。週3~OKなどシフト柔軟。※研修日程要確認。
- ひとこと: 言葉遣いやコミュ力アップにもつながるお仕事。電話先のお客様と話し終えた後に「ありがとう」をもらえると地味に嬉しいものです。
黙々とPCに向かうより会話で稼ぎたい人、将来営業職も視野にある人にもおすすめ!
夏休みにおすすめの高時給バイト5選、いかがでしたか?
どの仕事も短期集中でしっかり稼げるだけでなく、「夏ならでは」の面白さや達成感が味わえるものばかりです。
私自身学生時代はいろいろ手を出しましたが、その度に新しい出会いや発見がありました。
もちろん学業優先は大前提ですが、長い夏休みの一部を有意義なアルバイトに充ててみるのも充実した夏の過ごし方だと思います。
お金も経験も手に入れて、一石二鳥の夏休みを過ごしましょう!
6. Q&A
-
高時給バイトってなんだか怪しい…安全に働ける?
-
高収入のバイト=危険というわけではありません。ただ、中には条件が良すぎる怪しい募集もあるので注意は必要です。
信頼できる求人サイトを利用したり、仕事内容が不明瞭な求人は避けるなど自衛しましょう。大手サイト掲載の求人は審査が厳しく違法なものは少ないですし、困ったときの相談窓口がある場合もあります。
高時給の理由は「夜勤だから」「専門スキルが必要だから」など様々なので、条件と自分に合うかをしっかり確認すれば安全に働けますよ。
-
短期バイトのメリット・デメリットは?
-
メリットは自分の予定に合わせやすく、授業がない長期休みに集中して稼げること。
人間関係のしがらみも少なく、職場のストレスが軽い傾向があります。
一方デメリットは長期に比べて収入が安定しにくいことや、毎回メンバーが変わるので深い友人関係は築きにくい点です。
要するに割り切って働く分、“腰を据えて稼ぐ”には向きませんが、学生がスキマ時間で経験を積むには最適でしょう。
-
夏休みの短期バイト、どう探すのがおすすめ?
-
インターネットの求人サイトやアプリを活用するのが手軽です。「短期」「高時給」「日払い」など条件を絞って検索すれば、仙台エリアの募集もたくさん見つかります。
たとえばタウンワークやマイナビバイトの特集ページ、短期バイト専門の求人アプリなどをチェックしてみましょう。
大学の生協や掲示板に募集が出ることもあります。また、友人や先輩から口コミ情報をもらうのも意外と穴場バイトに巡り合える方法ですよ。
参考サイト: